ベトナムを代表するグルメの1つが、コーヒーです。実はベトナムは世界有数のコーヒーの産地ですが、コーヒーといえばブラジル・コロンビアなどが有名なため、少し意外にも感じられますよね。「ベトナムコーヒーはどんな特徴があるのかな」「味が気になる」などの興味を持つ方も多いでしょう。
この記事では、ベトナムコーヒーの特徴をご紹介します。味・飲み方からコーヒーの歴史までまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
ベトナムコーヒーの特徴とは?
ベトナムのコーヒーの大きな特徴は2つあります。1つはコーヒー豆の品種・もう1つはコーヒーの淹れ方です。
ベトナムコーヒーに使われる豆の品種
ベトナムコーヒーで主流の品種は、ロブスタ種と呼ばれるもの。苦味の強さ・コク深さが特徴です。
ちなみに、日本では主にアラビカ種が使われています。ロブスタ種に比べてスッキリしているので、初めてベトナムコーヒーを飲むと「苦い!」と感じることもあるでしょう。
ベトナムコーヒーの淹れ方
ベトナムコーヒーはさまざまな飲み方がありますが、基本的にはグラスにコンデンスミルクを入れ、その上からコーヒーをドリップします。このとき、ステンレス製のオリジナルドリッパーを使うのがポイントです。
ロブスタ種は苦味が強いため、練乳と混ぜることでマイルドな味わいになります。もちろん、苦いコーヒーがお好きな方は、練乳なしで飲むのもおすすめですよ。
ちなみに、コンデンスミルクが使われるようになった主な理由は、ベトナムでコーヒーが普及した当時はミルクが希少かつ高価であったからとされています。また、練乳ではなく卵黄を使ったものもあり、今では「エッグコーヒー」として親しまれています。
-
【ハノイ】ベトナム名物「エッグコーヒー」とは?【Cafe Giang】
ベトナムのコーヒー生産量は?
ベトナムのコーヒー生産量は、ブラジルに次いで世界2位です。世界有数のコーヒー大国にもかかわらず日本であまりなじみがないのは、ベトナムはロブスタ種が主流のためといえるでしょう。
ただ、日本でおなじみのアラビカ種もベトナムで生産されています。ベトナム中部の都市・ダラットなどでは、アラビカのコーヒーがありますよ。
ベトナムコーヒーの歴史
ベトナムがコーヒー大国になったきっかけは、19世紀のフランス統治下時代にあります。フランスの植民地化とともに、コーヒーがベトナムに持ち込まれました。それ以降、ベトナムでコーヒー栽培が普及し、日常的にコーヒーを楽しむスタイルに変化しています。
ベトナムはコーヒーの生産に適している
コーヒーの栽培に適したエリアは「コーヒーベルト」と呼ばれていて、ベトナムも含まれています。具体的には、赤道の北緯・南緯それぞれ25度以内のエリアです。ベトナムのほかには、南米のブラジル・グアテマラやアフリカのエチオピア・ケニアなどが該当します。
ロブスタ種を栽培するメリット
ロブスタ種は、栽培が比較的しやすいというメリットがあります。病気に強い・ベトナムの気候や風土で育ちやすい・たくさん収穫できるなどが主な特徴です。
また、ロブスタ種は風味が落ちにくいため、インスタントコーヒーや缶コーヒーなどによく使われます。もしかすると、知らないうちに普段からロブスタ種のコーヒーを飲んでいるかもしれませんね。
ロブスタ種 | アラビカ種 | |
味 | 苦味・コクが強い | 酸味があり、花のような風味 |
栽培地 | 低地(比較的簡単) | 高地(手間がかかる) |
病気 | かかりにくい | かかりやすい |
ベトナムコーヒーを味わおう
ベトナムコーヒーは、日本にあるベトナム料理店やサンマルクカフェなどで飲めます。また、Amazonや楽天などのECサイトには、ベトナムコーヒーや専用フィルターなどの取り扱いがありますよ。ぜひ、自宅でベトナム気分を味わってみてください。