※当メディアはPRを含みます

グルメ

ベトナムで人気のおすすめビール9選【さっぱりとして飲みやすい!】

ベトナムで人気の飲み物の1つが、「ビール」。ベトナムは毎年世界のビール消費量ランキングでTOP10に入るほどのビール大国です。実際に現地では、テラスや道路脇などで夜風に吹かれながらビールを楽しんでいる人たちをよく見かけます。

今回は、おすすめのベトナムビールをご紹介します。記事を参考に現地で飲むのはもちろん、ECサイトで購入できるものもあるので、日本にいながらベトナム気分を味わえますよ。

ベトナムビールの特徴をご紹介

まずは、ベトナムビールについて簡単にご紹介します。

ベトナムビールの味は?

ベトナムのビールは、日本のビールと比べるとライトな味わいです。一般的に苦味やキレはあまりなく、スッキリとして飲みやすく感じられます。

ベトナムは暑い日が長く続くので、サラッとしたビールのほうがおいしく飲めるのです。また、スパイスやハーブなどが効いたエスニック料理と一緒に飲みやすいのも特徴の1つといえます。

ベトナムのビールは安い?

現地では、日本と比べてとても安い値段でビールを飲めます。コンビニやスーパーなどでは1本50〜100円ほどで買えますし、レストランでも1杯あたり100〜150円ほどです。フレッシュジュースは1杯150〜200円ほどかかることもあるので、いかにビールが安くて現地の人からも好まれているかが分かりますね。

ただし、ベトナムビールは安い一方で、サッポロ・ハイネケンなど輸入ビールは現地で高めの価格に設定されている点には注意してください。また、高級レストランやホテルのバーなどでも値段は高めです。

ベトナムでビールを飲むには?

ベトナムでビールを飲むには、日本と同じようにコンビニやスーパーで買ったり、レストランで飲んだりするのが一般的です。おすすめはローカルなお店で、夜風にあたりながらおつまみと一緒に飲むと開放的な気分になりますよ。

なお、ベトナム語でビールは「Bia(ビア)」です。英語のメニューがあるところも多いですが、注文するときに困らないようベトナム語も覚えておきましょう。

おすすめのベトナムビール9選

それでは、おすすめのベトナムビールを9種類ご紹介します。お気に入りを見つけて、現地で飲んだり日本で取り寄せたりしてみてくださいね。

333 (バーバーバー)

ベトナムで広く普及しているビールの1つで、数字の3が3つで「バーバーバー」と読みます。すべて足すと9になり、9はベトナムで幸運を表す数字です。

度数は5%ほどで、味わいはさっぱりとしています。暑い時期に飲むと爽やかな気分になりますし、フォーや春巻きなどのベトナム料理との相性もぴったりです。

333(バーバーバー)

SAIGON export (サイゴン エクスポート)

ホーチミンで広く愛されている銘柄で、アルコール度数は5%ほど。薄味でスッキリと飲みやすい味わいです。

苦味が控えめなので、ビールが苦手な方でも比較的おいしく飲めるでしょう。グラスに注ぐのはもちろん、瓶のまま飲むと爽快ですよ。

BIA SAIGON (ビア サイゴン)

グリーンのデザインが特徴的で、サイゴン(現ホーチミン)にあるほとんどのレストランで飲めます。ライトな口当たりとスッキリとした喉ごしは、東南アジアの暑さの中で飲むと癒されますよ。ホーチミンでまず飲みたい1本といえるでしょう。

SAIGON SPECIAL (サイゴン スペシャル)

ベトナムの大手ビールメーカーが手がけています。ヨーロッパやオーストラリアのモルト100%で作られていて、副原料は使われていません。

さっぱりとフルーティな飲み口で、苦味やコクも感じられます。きめ細かい泡が立つのも特徴ですよ。

サイゴン スペシャル

BIA HA NOI (ビア ハノイ)

ハノイの代表的なビールで、缶のデザインはどこか格式高さが感じられます。味わいはさっぱりとしたフルーティさのなかに、ほんのりと苦味がありますよ

香りが爽やかなので、グラスに注いで飲むのがおすすめです。現地では氷を入れて飲むこともありますよ。

ビア ハノイ
created by Rinker

huda (フーダー)

https://www.carlsbergvietnam.vn/en/

フーダーは、ベトナム中部にある古都・フエで親しまれているビールです。デンマークの「カールスバーグ」のノウハウが活かされていて、名前の「フー(hu)」はフエ(Hue)・「ダー(da)」はデンマーク(Danmach)を表しています。

麦芽やホップが香る味わいで、スッキリと飲めますよ。フエ土産として買うのもおすすめです。

LARUE (ラルー)

https://heineken-vietnam.com.vn/en/

ベトナム中部で長く親しまれているビールで、中部のレストランでは箱積みで置いてあるシーンを見かけるほどです。口当たりはさっぱりとしていて、ほんのりと酸味も感じられます。

ラベルはトラが描かれていて、とても印象的ですね。ラルーはベトナムがまだフランスの植民地であったときに、フランス人のビクター・ラルーさんによって作られたとされています。

DAI VIET (ダイ ヴィエット)

ベトナムで唯一の黒ビール。麦芽・ホップに加えて、砂糖が使われています。

ほのかな甘味とコクがあり、飲みやすく感じられるでしょう。アルコール度数は約6%と、ほかのベトナムビールに比べてやや高めです。

Tiger (タイガー)

タイガーはオランダとシンガポールの合弁会社が手がけるブランドでベトナムビールではないものの、ベトナムをはじめ東南アジアで広く親しまれています。爽やかでフルーティな味わいで、麦やホップの苦さがほのかに感じられますよ。

アルコール度数は5%と、多くのベトナムビールと同程度です。ベトナム全域で、手頃な価格で楽しめますよ

飲み比べてお気に入りのベトナムビールを見つけよう!

ベトナムビールはスッキリとした口当たりのものが多く、ビールが苦手な人でも飲みやすく感じられます。現地ではお手頃価格で楽しめますし、ECサイトを利用すれば日本にいながらベトナム気分を味わえますよ。種類豊富なベトナムビールを飲み比べて、ぜひお気に入りの銘柄を見つけてくださいね。

-グルメ
-

© 2025 Vietnamag.